久しぶりのCASA作りは、思いがけず大きな作品となりました。
外での水遊び用に、パラパラと水の音を感じられる屋根があるといいということで、急遽、作ることに。
傘の布とビニール120枚を、2日で縫い上げました。
大急ぎで縫ったので、雑であちこちずれていますが、とりあえず完成!
作っている時は、大きすぎて全体像が見えなかったのですが(笑)、広げるとこんな感じなんですね。
外で使うものなので、布は、汚れが目立ったり日に焼けていたりしてなかなか使えなかったものを使いました。
緑系を中心に、なんとなくトーンが揃って、それはそれでいい感じ!?
(でも、日焼けした布は劣化していて破れやすく、補強が必要でした…)
端には、力布を縫い付けてハトメを付けました。
ブランコ跡の支柱にひっかけると…ちょっとしたテントみたい!?
遠目には分かりませんが、布とビニール、素材が違うものを一緒に縫ったからか、
大きいからか、実は、悲しいくらいにずれてしまっています(近くではお見せできませんっ)。
HOUKOさんのタープは、大きいのに角がピタッと合っていて、さすがだなぁ…と改めて思いました。
でも、大きなものを作って、少し自信にもなりました。
No.140 kiyo