
雨のち傘のちCASA PROJECT
こんにちは、HOUKOです。
10月10日(土)〜20日(火)まで開催された生活工房(東京都世田谷区・三軒茶屋)での展示と
ワークショップの様子をご報告します。
今回は、昨年2014年に世田谷区芸術アワード”飛翔”(生活デザイン部門)を受賞したことで、
展示する機会をいただきました。
今年に入ってから企画を進め、途中で世田谷から気仙沼に引っ越し、作業時間が多くとれたのと作業場が広くなったこともあって今までで一番規模の大きな展示とワークショップをすることになりました。
チラシなどのデザインは、いつもは自分でやってしまうのですが、
今回は生活工房のご紹介でグラフィックデザイナーの田中至さんにお願いしました。
「つくる」ことに焦点をあてて、傘の分解やCASAをつくる様子をイラストにしていただきました。
展示会場は3Fの生活工房ギャラリー。CASA PROJECTのコンセプトと活動内容を伝える構成にしました。
会期中の17日(土)・18日(日)の2日間は、4Fのイベントスペースにてワークショップを開催しました。
実はこちらの方が会場が広く、「CASA PROJECTの工作室」を出現させるべく3日かけて設営作業を行ないました。
ワークショップは両日とも良い具合に盛況で、みんながそれぞれ好きなものを制作する
まさに「CASAの工作室」が生まれました。
CASA PROJECT9年目、気仙沼1年目のこの年にここでCASAができてよかったと心から思います。
CASAの工作室が、一時的なものでなくいつか「日常」となる日がくるよう、また明日から制作に励みたいと思います。
ワークショップにご参加いただいたみなさま、
サポートいただいたCASA-memberのみなさま、生活工房のスタッフの方々、
本当にありがとうございました!
No.0 HOUKO