制作プロセス

● 8/17(土)ー18(日)ぐるぐるめぐる、傘の家 in 気仙沼

傘の家が、ぐるぐるめぐって宮城県気仙沼市にお邪魔してきました。
会場となったのは、唐桑半島・半造エリアにある国立公園。
昨年に引き続き開催された「気仙沼Tシャツ海岸in唐桑半島」(https://www.facebook.com/tshirtkaigan)にお邪魔させていただく形で展示を行ってきました。

松林と海に囲まれた自然豊かな空間に、突如現れたカラフルな傘の家。
傘は人工物ですが、元来屋外で使われるものであり、水を受けるものということもあってか、
大自然と見事なコラボレーションを果たしました。
見に来られた方の中にはさらに傘の家を増築してくださった方もいて、
気仙沼にてさらに傘の家は成長しました。
(カマドができたのは、屋外ならでは!さらに家らしくなりました。)

ご来場いただいたみなさま、また展示にご協力いただいたスタッフのみなさま、
ありがとうございました!

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

 

● 6/30(日) トークイベント「サステナブルなものづくり」

4月20日から行ってきた府中市美術館での公開制作「ぐるぐるめぐる、傘の家」もついに最終日を迎えました。今日はゲスト講師に本田圭吾さん(専門学校桑沢デザイン研究所プロダクトデザイン専任講師)を迎えて、「サステナブルなものづくり」と題したトークイベントを開催。「傘の家」づくりの背景にあるものについて、美術館の学芸員の方にも加わっていただきお話をしました。その後公開制作室に移動し、期間中何度も制作に関わっていただいた方々と意見交換を行いました。CASA PROJECTでは今回のような期間の長い大きな制作活動は初めてで、初めは本当にできるのか心配していましたが、なんとか無事作り上げることができました。(ほんとはまだまだつくり込みたいのですが…)こうして気持ちのよい作品ができたのは、多くの方にご協力・ご参加いただいたことと、美術館のサポートがあったからだと思います。みなさん本当にありがとうございました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

● 6/29(土) 「CASAおひろめ(と言いつつCASAづくり)」

今日は完成した傘の家のおひろめ!のはずでしたが、ついついまた、つくりこんでしまいました。
旗をつけたりドアをつけたり傘で傘をつくったりベッドをつくったり看板をつくったり…CASAづくりには終わりがありません。1ヶ月前には材料化された傘しかなかったことを考えると、短期間でずいぶん立派な傘の家になりました。ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE OLYMPUS DIGITAL CAMERA

● 6/22(土)・23(日) 「CASAづくり・公園にお引っ越し」

府中市美術館での公開制作もいよいよ大詰め。22日は公開制作室にてCASAづくり、23日は美術館のお隣の公園へ無事引っ越しを果たしました!天気は少し曇っていましたが、最後に太陽が顔を出し、室内では体感できないCASAの魅力を感じてもらえたのではないかと思います。たくさんの方が駆けつけてくれたおかげで、無事に設置することができました。みなさんありがとうございました!来週末はいよいよクライマックス。29日は傘の家おひろめ、30日はゲストにサステナブルデザインにお詳しい本田圭吾さんを迎え、トークイベントを行います。予約不要・入場無料ですのでぜひぜひご参加ください。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA Exif_JPEG_PICTURE

集合写真02

 

● 6/14(金)・15(土)・16(日) 「CASAづくり」

これまでに制作されたCASAを一枚の布に縫い繋げて、傘の家の屋根が出来上がりました!公開制作室の壁から吊り下げることで設置も無事完了。今日もたくさんの方にご参加いただき、家の壁をつくったり、窓やドア、小部屋などをつくったりしました!その場の感覚でどんどんつくっていくのが、とても楽しい。来週末も土・日と制作を行い、29日に完成、30日にはトークイベントを予定しています。ラスト2週間、まだまだ増殖していきますので、是非遊びに来てください!

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE OLYMPUS DIGITAL CAMERA

● 6/8(土)・9(日) 「CASAづくり」

今日もまたCASAづくりを行いました。何度も足を運んでくださっている方・通りがかりの方・はるばる遠方から来てくださった方もいて、会場はこれまでで一番大盛況に。

みなさん個性豊かなCASAをつくってくれました。来週には、いよいよ一枚の布になって、

屋根が完成する予定です!

来週15日(土)は臨時でオープン(1時〜5時・公開制作室)、16日(日)はお隣の府中の森公園で開催されるイベント「CHU CHU HOLIDAY」に参加します!「傘の家」を屋外で見られるチャンスですので、お時間がありましたら是非見にいらしてください。

(雨天の場合はイベントは中止で、公開制作室にて制作を行います。)

CHU CHU HOLIDAY→ https://www.facebook.com/events/182240235267247/

Exif_JPEG_PICTURE OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

● 6/1(土)・2(日) 「CASAづくり」

今日からいよいよ、「傘の家」をつくるためのCASAづくりが始まりました。

壁一面にかかっている傘の布の中から好きな色・柄のものを一枚選び、

それに傘のハギレや露先などを貼付けていきます。

多くの方にご参加いただき2日間で床一面のCASAが広がりました!!

次週はこれらを縫い繋げて一枚の布をつくっていきます。

とてもにぎやかなCASAになりそうな予感…楽しみです☆

Exif_JPEG_PICTURE OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

● 5/26(日) ワークショップ「CASAでポーチをつくろう!」

今日は傘の家づくりから少し離れて、ポーチをつくるワークショップを行いました。

三角形に切った傘の布を1枚もしくは2枚とハギレ、ベルトや露先など傘の素材を使って

参加者の方それぞれに、個性豊かな作品に仕上がりました。

あっという間に2時間が過ぎ、最後は参加者全員で発表会。

他の人の作品を見ることで、また新たな発見があったのではと思います。

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

来週末からはいよいよ「傘の家づくり」に突入しますので、ぜひまたご参加ください。

(6月1日(土)・2日(日)に制作を行います)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA Exif_JPEG_PICTURE

 

 

● 5/6(月) 素材づくり

何度も参加してくださっている方がたくさん来てくださったおかげで、
今日で素材づくりが無事終了しました。
オープニングから、延べ約200本の傘が回収され、材料となりました!

明日から24日まで美術館がお休みになりますが、その後はいよいよ「傘の家」づくりがはじまります!

ひきつづき、多くの方のご参加をお待ちしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA Exif_JPEG_PICTURE

 

 

● 5/5(日) ワークショップ「傘を分解してみよう!」

今日も一日傘の分解作業を行いました。ワークショップにも多くの方にご参加いただき、たくさんの傘が新たな材料として生まれ変わりました。
普段なかなかモノを「壊す」ことは少ないと思いますが、分解をしてみることで
そのモノの構造だったり、どのような行程を経てつくられているかがよくわかります。

また今日も「名札づくり」が行われ、かわいい名札ギャラリーができてきました。まだつくっていない方は次回に是非、お願いします。

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

● 4/28(日) 素材づくり

今日は素材づくりということで、これまでに集まった傘たち(約100本ほど!)の分解作業を行いました。先週のキックオフミーティングにご参加いた だいたCASA-memberに加え、ふらっと立ち寄って下さった方、はるばる遠くから見に来ていただいた方、ご近所の方、総勢30名ほどの方にご参加いただきました。

分解作業は、まず骨から布を外して→水で洗い→外に干して→乾いたらアイロンをあてる

という流れで進みます。

おかげさまで分解作業は想像を超えたスピードでどんどん進み、あっという間に材料化が完了しました!

Exif_JPEG_PICTURE

 

たくさんの傘を自転車で運んできてくださった方も…。ありがとうございます!

Exif_JPEG_PICTURE

まずは分解作業。

Exif_JPEG_PICTURE

水でごしごし洗い…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どんどん干していきます。傘たち、気持ち良さそう。

Exif_JPEG_PICTURE

干す場所が足りなくなったので。「傘が咲く木」(命名:田中さん)が生まれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

はるばる千葉から、アイロン男子現る!

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

今後の制作にも積極的にご参加いただくCASA-memberの方々には、ご自身の名札を制作いただくことにしました。どなたの名札も力作で、とってもステキです!!

来週5月5日(日)こどもの日は、14:00-16:00の間「傘を分解してみよう!」というワークショップを行います。

内容は今日とほとんど同じになりますが、まだ分解作業にご参加いただいていない方は是非お立ち寄りください。名札づくりも行う予定です。

CASA-memberのみなさん、来週も引き続きよろしくお願いいたします!

________________________________________________________________________________________________________________

● 4/21(日) プチワークショップ&キックオフミーティング

今日はオープニングということで、前半はCASA PROJECTとは何かを知ってもらうためのワークショップを行いました。

天候が悪い中、次々と多くの方に(おそらく30名ほど)ご参加いただき、ちょっと触ってみてもらう程度に考えていたはずが、いつの間にか超大作が次々と出来上がっていました。

「自由」につくることは大人になるほど難しいのですが、ご参加いただいたみなさんは

特に作り方を言わなくても自らどんどん制作されていて、とても驚きました。ほんとにすごい!

その後、これからも引き続き制作に関わっていただける方に集まっていただき、

キックオフミーティングを行いました。

はじめにCASA PROJECTを始めたきっかけや、活動を行っている上で考えていること、

また「サステナブルデザイン」という、今回の制作のキーワードである言葉についても少しお話しました。(気になる方は会場でお気軽にお声がけください)

その後、参加者の方にも自己紹介をしていただき、今後の制作の流れについても確認しました。

こちらも多くの方にご参加いただき、これまた今後の制作の希望が見えました。

みなさん、これから6月末までの約2ヶ月間、どうぞよろしくお願いいたします!

HOUKO

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

________________________________________________________________________________________________________________

● 4/20(土) 会場づくり

「ぐるぐるめぐる、傘の家」初日の今日は、会場づくりを行いました。

会場に着いてまず驚いたのは、傘回収ボックスにたくさんの不用傘が入っていたこと!

たくさんの方にご協力いただき、本当にありがとうございます!

これで、今後の制作の希望の光が見えたような気がしました。(まだまだ集めていますので、よろしくお願いします…)

その後、公開制作室入口のガラス戸にはカッティングシート…ではなく、白のポスカでタイトルを描き、

壁面には青と黄色のペンキで雨を描きました。

机の上には制作に使う道具たちを並べ、入って左側のホワイトボードにはこれからのスケジュールを記入。

後半、傘の分解を始めると、通りがかりにたくさんの方々が立ち寄ってくれました。

ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。

HOUKO

Exif_JPEG_PICTURE OLYMPUS DIGITAL CAMERA Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE