ミニ針山のつくりかた
こんばんは。HOUKOです。
気づけばもうCASA-shareがまわってくる時期になってしまいました。
一ヶ月たつのが恐ろしく早いです…
さて、今日はミニ針山のつくりかたをレポートします。
現在、府中市美術館にて公開制作「ぐるぐるめぐる、傘の家」を行っているのですが、
その制作のさなかで針をなくさないように手首につけられる針山をつくることになりました。
完成してみるととってもかわいくて、備品のくせに人気者に(笑)
mamiさんのノートにつくりかたを描いたので、スキャンしてこちらにも。
簡単にできるので、CASA-memberのみなさんもよかったらつくってみてください。
公開制作は予想以上に盛り上がっていて、なんと200本の傘が集まりました。
今は美術館がお休みなのですが、5月末からまた再開します!いよいよ大きな家をつくっていきますよ〜!
お近くの方はぜひぜひ遊びにきてくださいね。
(なんか宣伝になっちゃった)
ではでは。
N0.000 HOUKO